忍者ブログ

[PR]

2025/04/19  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戌の日

2009/05/17  カテゴリー/妊娠生活

今日は妊娠5ヵ月に入って最初の戌の日♪

安産祈願に行って参りました(^―^)

行ってきたのは横浜水天宮。

天気も悪かったし、午後に行ったのがよかったのか

人の混雑はなくてラッキー(V^-°)


まずは祈祷の受付。

お初穂料をのし袋に入れて持って行くのが

マナーって聞いたんで、

旦那様とネットで調べて準備は万端。

が、ほとんどの人が直接その場でお金を払ってた・・・。

でもマナーを守れてちょっと優越感(笑)


受付が終わったら絵馬に祈願事を書いて、

祈祷の時間まで待機。

混んでなかったんで10分もたたないうちに祈祷開始。

祈祷師の方がお経みたいなのを読んでくださったり、

祈祷の舞みたいな踊りをして安産祈願をしてくださいました。

その後、安産の護符・お守り・腹帯・御饌米(おせんまい)を頂いて、

絵馬をかけて祈祷終了。

これで元気な赤ちゃんが無事に生まれてくれるはず!!


帰宅後、頂いた腹帯をお腹に巻いてさらに安産祈願。

護符・腹帯・おせん米は高いところに祀ってあります( ̄人 ̄)

神棚がないもんで・・・(~ヘ~;)


ちなみに「御饌米」とは御神前にお供えしたお米のお下がりで、

臨月になったら安産を祈願して家族で半分食べるとよいそうです。

残りの半分は産後に産婦が食べると母乳の出が良くなるとか。

神秘的ですね。ご利益ありそうです!!


PR

この記事へのコメント

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック