忍者ブログ

[PR]

2025/09/01  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

のどかな田舎暮らし

2010/05/01  カテゴリー/0歳

旦那の実家に来てます。

相変わらずのどかなところ。

目印がなさすぎて、うちの親はまだ道を覚えられないぐらいです(笑)



結愛は朝8時頃に離乳食&母乳を飲み、11時までまた眠る。

起きた後はお義母さんとパパと私で外に散歩へ。

外はいい天気。

周りは山ばかりで、鳥のさえずりや草木が風で揺れる音のみ。

癒されるぅぅ(^。^)


お義父さんと義妹は畑の草むしりしてました。

旦那の家族にも慣れ、笑顔ふりまく結愛さん。

お義母さんの抱っこにご満悦。

みんなも泣かなくなった結愛にご満悦。



お昼はみんなでお好み焼き作り。

結愛さんはパパにミルクもらう。

みんなで食事中に結愛さん力む。

…くちゃい…。



お散歩してお腹いっぱいになってウンもしたせいか、現在爆睡中。




関係ないですが、ここで讃岐弁をひとつ。

「お腹おきた?」

旦那と付き合ってる頃に言われ、お腹がおきるって何?!とびっくりしました。

”お腹いっぱいになった?”って意味だそうです。

旦那実家に帰ると周りからよく言われます。


ちなみに私の地元、高知では、
「お腹はった?」って言います。

県外に出るまで方言とは知りませんでした(笑)



讃岐弁はまだまだわからないので、おばあちゃんとかと話すとたまに意味わからず(笑)

でも方言っておもしろいし、大事にしたいなぁと思う今日この頃。



結愛は土佐弁と讃岐弁と標準語混ざって変な言葉遣いになるかも~(~_~;)



PR

この記事へのコメント

方言は可愛い☆

アタシはずっと神奈川だから語尾にジャンを付けるくらいかな。アタシの母が長崎だから、田舎に帰った時の長崎弁は好きだよ~☆方言って歴史があるから大事にしたいよね!ちなみにうちの息子も離乳食、拒否ってる…お互い頑張ろ~ねぇ(泣)

響ママ | URL | 2010/05/03/Mon 22:45 [編集]

Re:方言は可愛い☆

少し前までジャンが方言って知らなかったよ(笑)標準語とばっか思ってた!


離乳食、なかなか食べてくれないと焦るよね…。でも前よりは良くなってきてる!
頑張ろうね!

megu | 2010/05/08/Sat 03:54

無題

方言うけるうちも実家がもう京都のところだから関西弁。特に私旦那にキレちゃう時は関西弁になってしまうので気を付けなければ…ちなみうちの実家も「お腹はった?」と言います
あと「こそばい」って旦那に通じなかった

ユアチャンもご機嫌みたいで良かったね

雄大まま | URL | 2010/05/01/Sat 22:33 [編集]

Re:無題

「お腹はった?」って言うんだ?!それは意外!
「こそばい」って言う言う~(笑)旦那と私は近いから、そこそこ通じるけど、関東の人はわかんないだろうね~(^_^;)

megu | 2010/05/01/Sat 22:50

↑ページトップ

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック