忍者ブログ

[PR]

2025/04/20  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

保育園見学

2010/07/13  カテゴリー/0歳

育児休暇中の私。 (とりあえず10月で終了)

そろそろ保育園探ししなきゃな~と思い、今日見学行ってきました!

しかも自宅の隣の保育園。 激近(笑)

そしてちょっと緊張しながら見学へ~。


保育園に行くと、まずは保育士さん(主任さんで私と同じ名前!)が園内を案内・説明してくれました。

その後に園長先生と入園相談といった感じで進みました。


保育園は3階建てで、温かみのある木で作られています。

転んでも大怪我にならないし、子供たちがなめてしまっても大丈夫。

夏は涼しく冬はあったかなので、子供たちは年中裸足で生活だそうです。(靴下だと滑るしね)

そしてバリアフリーで、障害児の受入れもOK。(※職員の方にも障害者の方がいました。)

いろんな人がいるんだよってことを子供たちに教えるためにもいいそうです。

思いやりも育って、偏見もなくなるしね。


で、1階は3~5歳の部屋、2階は0~2歳の部屋、3階は職員室となってました。

ちなみに2階はこんな感じ。(奥は畳になってます。結構広い!)


クラスは年少・年中・年長と分かれてなく、ある年齢の子が一つの部屋にドーンと集団でいるのが特色だそうです。

もちろん、年齢ごとに分かれて行動することもあるそうですが、基本一緒にいるみたいです。

年上の子は年下の子の面倒を見て、年下の子は甘えて…と兄弟のように生活してます。

2階のクラスでも上の子が下の子の面倒を見ているとか。(すげー)

そのせいか、見学していた私たちを見つけては子供が寄って来る寄って来る!

「なんて名前ー?」 「可愛いねえ!」 「ゆあちゃん、こんにちは!」

一瞬にして囲まれ、結愛は足やら手やらをナデナデされてました。

2歳の子は黙って寄って来てナデナデしてる子も(笑)


食育にも力を入れていて、食事は無農薬・有機野菜といい食材を使って作ってくれるそうです。

米も魚沼産だとか。(自宅のご飯食べなくなりそう…)

その子の体調に合わせた食事や離乳食も作ってくれるとのことでママ安心。


そして発表会などで使うホールにはなんと一千万円のピアノ。(いいものを聞かせてあげたいらしい)

また、園内行事だけでなく、地域の交流イベントなどもやっているそうです。


服は私服でOK。(スモックなどなし)

そのかわりオムツは子供のため&エコのために布オムツを奨励してます。

入園となると業者にレンタルするか(月2,000円ほど)、購入するかになります。


また、大体の保育園や幼稚園では、「○○歳までにこれができるように…」とかを教え込むそうですが、

ここの保育園は自主性や個性を育てるようにしているそうです。

礼儀正しい挨拶などは今後嫌でも教えられる。

そんなことより、嫌なものは嫌と言える意思、思いやり、集団生活でのルールなどを学ばせたいそうです。

喧嘩してても止めないらしい。それで得られることもあるから。

なので比較的うちの保育園は小さな怪我が多いかもと園長先生。


まあ今の親は子供を過保護にしすぎてるよね。

ちょっとぐらい怪我するぐらい元気に過ごした方がいいに決まってる。

田舎育ちの私はとて共感しました。だって自分がそう育ってきてるから(笑)

都会での子育ては、自然もないし、悪い場所・情報もたくさんあるし、はっきり言っていろいろ心配です。

できれば田舎で育てたいけどそうもいかない。

そこへこんな保育園があると、子供にいい影響を与えてくれそうだなと感じました。


どんな保育園・幼稚園にもメリット・デメリットがあるから、他も見てみて判断してねと園長先生。

キモに命じます。


でも私としてはここよかったなー。

園長先生も保育士さんも子供たちもなかなかよかったし、特色も悪くない。

なんといっても激近だし。


ちなみにここの保育園は定員100名なのに既に118名いるとか。

そして私を含め、さらに希望者が12名。

途中入園はなかなか厳しいとのこと。

4月からの方がまだ入園しやすいらしい。
(私は4月からがいいけど、待機児童にならないと10月以降育休給付金が出ないんだよね…)

それでも母子・父子家庭や兄弟が保育園にいる子の方が優先されるのでちょっと微妙。

最終的には市の選考で入園可否が決定されるが、度々保育園見学に行ってアピールすると、園長先生が推薦してくれる場合もあるそうです。


じゃあがんばるかー。

とりあえず旦那さんも一回連れてこ。

そして他の保育園も見てみるか。
PR

この記事へのコメント

無題

素敵な保育園★方針最高★まよも田舎育ちだからのびのびと遊んで育ってほしいしねぇ~

情報展開早速ありがとう(^O^)参考になったよぉ~

すんなり入園できるといいね(T_T)

ミウママ | URL | 2010/07/14/Wed 18:30 [編集]

Re:無題

待機児童を目の当たりにした日だったよ…。
それかあの保育園はやっぱ人気なのかな?
入園できたらいいなあ。

megu | 2010/07/15/Thu 01:22

無題

見学お疲れさま


とても良い方針の保育園だね。私もその考えすき。


働くのは大変で負担にもなるけど子供の自主性とか成長にはとても良いだろうね。


年上の子もいるから。


色々見学してみる価値有りだね!

雄大ママ | URL | 2010/07/14/Wed 17:57 [編集]

Re:無題

働くのはちょっとやだけど、保育園見学は楽しいよ(笑)

結愛にもいい刺激になりそう。
いい保育園に入れたらいいな~。

megu | 2010/07/15/Thu 01:18

↑ページトップ

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック