H家と国際子ども図書館行ってきました~。
明治39年に創建されたルネサンス様式の代表的な明治期洋風建築が、
建築家安藤忠雄氏の改修により開館されたのがこの子ども図書館。
一眼レフにハマッてるH家パパには魅力的な被写体。
で、行ってきたわけです(笑)
まあなかなか行く機会もないしいいかなと。
で、近くのコインパーキングに車をとめ、上野公園を通って目的地に向かう。
その途中なんとスカイツリー発見!
初めて生で見たー。
次はいつ見れるかなー。
とか思いながらテクテク歩いて図書館に到着。
…結構歩きましたな。
あっつ~。
H家パパが写真撮ってる間、うちらは絵本が置いてある「こどもの部屋」へ。
そこでチビに読み聞かせしてみたが…
うーん、まだ無理ですよね…。
集中力もないし、見るより触りたがるし…。
お話にほとんど興味なし。
しかも結愛さん、ベビーカーが嫌でギャーギャー。
あやしたり抱っこしたりで、パパママはなんだかぐったり。
チャイルドシートも激泣きで、車移動中ずっと抱っこ。
はぁ~、なんでうちの子はこんなに泣くかねぇ。
H家のKちゃんはめっちゃ大人しいのに…。
疲れていたせいか、なんか今日はイライラ。
こんなに泣くのは、妊娠中に私がいけないもの食べたせいかなあと、
またまた本気で悩んでしまった。
人見知り、場所見知り…神経質に泣く子は脳が発達してて頭がいいという情報だけが頼り。
そうじゃなかったらどーしまひょ(^_^;)
まあ昨日寝るの遅かった上、今日は早く起きて連れ回されてるからねえ。
そりゃ機嫌も悪いよね…。
ごめんね、結愛ちゃん。
でも普段からちょっとしたことで本当に泣きすぎだよー!!( 」´0`)」
その後、帰りの車で寝たおかげで、結愛復活☆
とりあえずご機嫌直ってよかったです。(チャイルドシートは泣いたけど)
夕飯は「mocco」というイタリアンのお店で食べました。
ベッキー行きつけのお店らしくて、前々から行ってみたかったんだよね~。
ナポリタン、マルゲリータ、ポテトサラダ。
ぼ~の!!でした。
結愛さんも隣で持参の離乳食をパクパク。
最近、えらい量を食べます。
そろそろ3回食にしなきゃいけないのかしら…。(大変だからやだなー)
しかし今日はほんと疲れた…。
明日は旦那さんは結婚式でいないし、ゆっくりしよー。
あ、そうそう。
図書館で江戸時代に描かれた桃太郎の絵本見ました。
桃太郎って桃から生まれたんじゃなくて、
その桃食べて若返ったおじいさんとおばあさんから生まれるってなってました。
ちょっとびっくり…。
明治39年に創建されたルネサンス様式の代表的な明治期洋風建築が、
建築家安藤忠雄氏の改修により開館されたのがこの子ども図書館。
一眼レフにハマッてるH家パパには魅力的な被写体。
で、行ってきたわけです(笑)
まあなかなか行く機会もないしいいかなと。
で、近くのコインパーキングに車をとめ、上野公園を通って目的地に向かう。
その途中なんとスカイツリー発見!
初めて生で見たー。
次はいつ見れるかなー。
とか思いながらテクテク歩いて図書館に到着。
…結構歩きましたな。
あっつ~。
H家パパが写真撮ってる間、うちらは絵本が置いてある「こどもの部屋」へ。
そこでチビに読み聞かせしてみたが…
うーん、まだ無理ですよね…。
集中力もないし、見るより触りたがるし…。
お話にほとんど興味なし。
しかも結愛さん、ベビーカーが嫌でギャーギャー。
あやしたり抱っこしたりで、パパママはなんだかぐったり。
チャイルドシートも激泣きで、車移動中ずっと抱っこ。
はぁ~、なんでうちの子はこんなに泣くかねぇ。
H家のKちゃんはめっちゃ大人しいのに…。
疲れていたせいか、なんか今日はイライラ。
こんなに泣くのは、妊娠中に私がいけないもの食べたせいかなあと、
またまた本気で悩んでしまった。
人見知り、場所見知り…神経質に泣く子は脳が発達してて頭がいいという情報だけが頼り。
そうじゃなかったらどーしまひょ(^_^;)
まあ昨日寝るの遅かった上、今日は早く起きて連れ回されてるからねえ。
そりゃ機嫌も悪いよね…。
ごめんね、結愛ちゃん。
でも普段からちょっとしたことで本当に泣きすぎだよー!!( 」´0`)」
その後、帰りの車で寝たおかげで、結愛復活☆
とりあえずご機嫌直ってよかったです。(チャイルドシートは泣いたけど)
夕飯は「mocco」というイタリアンのお店で食べました。
ベッキー行きつけのお店らしくて、前々から行ってみたかったんだよね~。
ナポリタン、マルゲリータ、ポテトサラダ。
ぼ~の!!でした。
結愛さんも隣で持参の離乳食をパクパク。
最近、えらい量を食べます。
そろそろ3回食にしなきゃいけないのかしら…。(大変だからやだなー)
しかし今日はほんと疲れた…。
明日は旦那さんは結婚式でいないし、ゆっくりしよー。
あ、そうそう。
図書館で江戸時代に描かれた桃太郎の絵本見ました。
桃太郎って桃から生まれたんじゃなくて、
その桃食べて若返ったおじいさんとおばあさんから生まれるってなってました。
ちょっとびっくり…。
PR
この記事へのコメント