定期的にパンケーキを焼くのに飽きたなあ。
今日は食パンで朝食にしようかなあ。
でも前に手づかみで食パンあげたら、喉に詰まりそうになったんだよね…。
まあ本人の詰め込み過ぎが原因なんだけど。
それ以来、怖くて食パンを手づかみではあげてない。
が、成長したし、試してみよ!
てなわけで作りました☆

☆食パンのカボチーズロール
☆野菜スープ(レンコン、白菜、カブ)
☆プリン(少し苦い抗生物質入り)
☆バナナヨーグルト(風邪薬入り)
食パンのみみを取って、さらに薄切りにしてパンを2枚に。
パンにはちょこっとバターをぬりぬり。
そこへ茹でたかぼちゃとスライスチーズのっけてラップで巻き巻き。
まあ形は勘弁してください…ママ超不器用なんす…。

母が調節しつつあげたおかげか、今回は喉につまりそうな気配なし。
無事完食~。
いろいろな食材で巻いてあげてもいいかもな。
午後はまたまた母子で近所をブラブラ。
最寄駅で電車見物。
休憩のため、ベンチに座ると煎餅くれとアピール。
最寄駅のベンチに座ると煎餅が食えると思ってらっしゃるようです。
ここ、利用しすぎたわ(笑)
すっかり覚えちゃってます。

結愛さんの体調はほぼ全快。
たまに喉にたんが絡んでゼロゼロいってるけど問題なし。
咳も鼻水も止まったー。
とりあえず安堵です。
今日は食パンで朝食にしようかなあ。
でも前に手づかみで食パンあげたら、喉に詰まりそうになったんだよね…。
まあ本人の詰め込み過ぎが原因なんだけど。
それ以来、怖くて食パンを手づかみではあげてない。
が、成長したし、試してみよ!
てなわけで作りました☆
☆食パンのカボチーズロール
☆野菜スープ(レンコン、白菜、カブ)
☆プリン(少し苦い抗生物質入り)
☆バナナヨーグルト(風邪薬入り)
食パンのみみを取って、さらに薄切りにしてパンを2枚に。
パンにはちょこっとバターをぬりぬり。
そこへ茹でたかぼちゃとスライスチーズのっけてラップで巻き巻き。
まあ形は勘弁してください…ママ超不器用なんす…。
母が調節しつつあげたおかげか、今回は喉につまりそうな気配なし。
無事完食~。
いろいろな食材で巻いてあげてもいいかもな。
午後はまたまた母子で近所をブラブラ。
最寄駅で電車見物。
休憩のため、ベンチに座ると煎餅くれとアピール。
最寄駅のベンチに座ると煎餅が食えると思ってらっしゃるようです。
ここ、利用しすぎたわ(笑)
すっかり覚えちゃってます。
結愛さんの体調はほぼ全快。
たまに喉にたんが絡んでゼロゼロいってるけど問題なし。
咳も鼻水も止まったー。
とりあえず安堵です。
PR
デザート以外、全て手づかみメニューにしてみましたっ。

☆おかかのおにぎり
☆しらすとカブの葉のお焼き(卵入り)
☆茹で大根とニンジン
☆りんごヨーグルト(風邪薬入り)
このメニューに興奮し、テンション高いままご飯開始。

二刀流なり。

口に詰め込める限界を知らないので母が調節。(皿を一時取り上げる)
すると「くれ!!」と必死のアピール。
「お口の中ゴックンしてからね。」といっても分かるはずもなく…。

これをやると時々キレます…。(今日はなんとかセーフ)
そして途中途中でこの笑顔。

10分ぐらいで完食なり。(早すぎよね…)
「おいしー!」みたいな言葉を言うようにもなりました。
ご飯タイムが大好きすぎる娘っ子。
高熱でも衰えることなかったその食欲に乾杯。
☆おかかのおにぎり
☆しらすとカブの葉のお焼き(卵入り)
☆茹で大根とニンジン
☆りんごヨーグルト(風邪薬入り)
このメニューに興奮し、テンション高いままご飯開始。
二刀流なり。
口に詰め込める限界を知らないので母が調節。(皿を一時取り上げる)
すると「くれ!!」と必死のアピール。
「お口の中ゴックンしてからね。」といっても分かるはずもなく…。
これをやると時々キレます…。(今日はなんとかセーフ)
そして途中途中でこの笑顔。
10分ぐらいで完食なり。(早すぎよね…)
「おいしー!」みたいな言葉を言うようにもなりました。
ご飯タイムが大好きすぎる娘っ子。
高熱でも衰えることなかったその食欲に乾杯。
結愛さん、熱はないけど鼻水&咳が治らない。
てなわけで、12/6(月)に耳鼻科で再診して、薬をまたもらってきました。
だいぶよくなってるらしい。
まあ今もほとんど咳や鼻水もなく、元気に遊んでおります。

ご飯もモリモリ食べてます!(ちなみに飯をくれと言ってます↓)

最初は写真のようなかぼちゃミルク粥など胃腸に優しい食べ物でしたがね…。

しかし風邪をひいてかれこれ2週間…。
…もう…もぅ…
母子で静養生活に飽きてきたぁぁぁぁぁぁ!!
どっか行きたい~。
だれかと話したい~遊びたい~。
かといってお友達に会うとうつしちゃうしねえ。
仕方が無いので、最近は母子で近所をウロウロしてます。
ベンチとかに座ってるとおばあちゃんが話しかけてくれるし(笑)
どれだけ人恋しいねん!!って感じですが(笑)
でも外の空気を吸うのは結愛にとってもいいからね~。
昨日は買い物帰りに、近くの線路沿いの道で電車見てきました。



なんだか最近電車大好き。
見つけると大興奮。
テレビで映ってた電車をみて「でんしゃ!」って言うほど。(聞き間違いかもしれませんが…)
やっぱブラブラすると気分転換になるねー。
結愛さんも帰宅したら爆睡です。
でもお友達のブログでいろいろ遊んでるのを見るとやっぱうらやますぃ…。
早くみんなと遊びたいねと、結愛さんとお話ししてます。
来週には会えそうかな~。
てなわけで、12/6(月)に耳鼻科で再診して、薬をまたもらってきました。
だいぶよくなってるらしい。
まあ今もほとんど咳や鼻水もなく、元気に遊んでおります。
ご飯もモリモリ食べてます!(ちなみに飯をくれと言ってます↓)
最初は写真のようなかぼちゃミルク粥など胃腸に優しい食べ物でしたがね…。
しかし風邪をひいてかれこれ2週間…。
…もう…もぅ…
母子で静養生活に飽きてきたぁぁぁぁぁぁ!!
どっか行きたい~。
だれかと話したい~遊びたい~。
かといってお友達に会うとうつしちゃうしねえ。
仕方が無いので、最近は母子で近所をウロウロしてます。
ベンチとかに座ってるとおばあちゃんが話しかけてくれるし(笑)
どれだけ人恋しいねん!!って感じですが(笑)
でも外の空気を吸うのは結愛にとってもいいからね~。
昨日は買い物帰りに、近くの線路沿いの道で電車見てきました。
なんだか最近電車大好き。
見つけると大興奮。
テレビで映ってた電車をみて「でんしゃ!」って言うほど。(聞き間違いかもしれませんが…)
やっぱブラブラすると気分転換になるねー。
結愛さんも帰宅したら爆睡です。
でもお友達のブログでいろいろ遊んでるのを見るとやっぱうらやますぃ…。
早くみんなと遊びたいねと、結愛さんとお話ししてます。
来週には会えそうかな~。
■11月28日(日)
一日中高熱(38℃後半)キープ。
辛そうだったので、夕方にシロップの解熱剤をあげる。
夜には37.4℃ほどに下がる。
鼻づまりがひどいので吸引を定期的に行う。
咳は少々。
■11月29日(月)
夜中の3時ごろにぐずりだす。
見ると顔が真っ赤。
熱を計ると39.6℃もあり、本人ぐったり。
水分も取らない。
急いで座薬を入れる。
その後しばらく背中をさすって、なんとか眠りにつかせる。
朝起きると、熱は37℃に下がっていたが、咳がひどくなって声ガラガラ。
まだ薬はあるので、今日は一日様子見。
■11月30日(火)
熱は下がるが、咳がひどい。
鼻づまりもまだあり。
小児科でもらった薬が切れたので、今回は耳鼻咽喉科へ。
鼻、耳、喉を診察してもらう。
鼻水を吸引。
耳は中耳炎にはなってないとのこと。
が、気管支が炎症を起こしているらしい。
心配するほどではないみたいだけど。
一週間分の薬をもらって、しばらく様子見。
この数日、こんな感じになってます。
まだまだ気を抜けません。
肺炎とかなると大変だし。
水戸黄門のテーマで踊ってる姿を見ると拍子ぬけしますが…(笑)
大人しくしてて~(T-T)
一日中高熱(38℃後半)キープ。
辛そうだったので、夕方にシロップの解熱剤をあげる。
夜には37.4℃ほどに下がる。
鼻づまりがひどいので吸引を定期的に行う。
咳は少々。
■11月29日(月)
夜中の3時ごろにぐずりだす。
見ると顔が真っ赤。
熱を計ると39.6℃もあり、本人ぐったり。
水分も取らない。
急いで座薬を入れる。
その後しばらく背中をさすって、なんとか眠りにつかせる。
朝起きると、熱は37℃に下がっていたが、咳がひどくなって声ガラガラ。
まだ薬はあるので、今日は一日様子見。
■11月30日(火)
熱は下がるが、咳がひどい。
鼻づまりもまだあり。
小児科でもらった薬が切れたので、今回は耳鼻咽喉科へ。
鼻、耳、喉を診察してもらう。
鼻水を吸引。
耳は中耳炎にはなってないとのこと。
が、気管支が炎症を起こしているらしい。
心配するほどではないみたいだけど。
一週間分の薬をもらって、しばらく様子見。
この数日、こんな感じになってます。
まだまだ気を抜けません。
肺炎とかなると大変だし。
水戸黄門のテーマで踊ってる姿を見ると拍子ぬけしますが…(笑)
大人しくしてて~(T-T)
昨日の夕方6時ごろ、発熱。
やっぱ逃げ切れませんでした(-.-;)
元気があったりグズグズいったり、不安定な機嫌。
そしてママにべったり。
しんどくて、急に横になることもありました。
でも食欲は旺盛。ガツガツ食う。
これは良かった。
体力つけないと治りが遅いもんね。
が、熱はそう簡単に下がらず、38度後半キープ。
髄膜炎が怖くて座薬(解熱剤)を入れようかと親に相談。
すると、「熱を出して菌の増殖を止めてる最中だからすぐ飲ますな!」と怒られる…。
まあ確かにそうだが怖いなぁ…。
夜中は熱でつらくて数回起きる。
背中をさすると多少楽みたいですぐ眠りにつくけど、またすぐ起きるの繰り返し。
そして結局熱下がらず、そのまま朝に。
しかも咳だけでなく、鼻水もでてきた。
朝一で行きつけの小児科へ向かい、咳と鼻水の薬、抗生物質、シロップの解熱剤を頂きました。
高熱でもグッタリしてなければ解熱剤は飲まさず、水分補給すればいいよと言われました。
基準として、39度越えが続くようなら飲ませてとも言われました。
あと、食事はいつもより量を減らし、やわらかめに作ること。
胃腸風邪(嘔吐下痢)も流行ってるから気をつけるよう言われました。
帰宅後は朝飲んでた薬が効いたのか即寝。
お昼に起床して、ご飯をガツガツ。
今日もらったお薬ゴックン。
そしてそのままリビングで知り合いに頂いたお絵かきボードで遊ぶ…。
熱はまだ38度はあるはずなのに…子供は元気ね。
まあ大人より平熱高いし、グッタリされるよりはマシか…。
で、結愛画伯の作品です。
この後、お部屋で休ませるため強制連行された画伯でした(笑)
そして15時半頃からねんね。
20分ごとにぐずりながら…。
熱でしんどそうな我が子を見るのは辛いもんです。
まだちっちゃいから余計に。
早くよくなれ~(>_<)
やっぱ逃げ切れませんでした(-.-;)
元気があったりグズグズいったり、不安定な機嫌。
そしてママにべったり。
しんどくて、急に横になることもありました。
でも食欲は旺盛。ガツガツ食う。
これは良かった。
体力つけないと治りが遅いもんね。
が、熱はそう簡単に下がらず、38度後半キープ。
髄膜炎が怖くて座薬(解熱剤)を入れようかと親に相談。
すると、「熱を出して菌の増殖を止めてる最中だからすぐ飲ますな!」と怒られる…。
まあ確かにそうだが怖いなぁ…。
夜中は熱でつらくて数回起きる。
背中をさすると多少楽みたいですぐ眠りにつくけど、またすぐ起きるの繰り返し。
そして結局熱下がらず、そのまま朝に。
しかも咳だけでなく、鼻水もでてきた。
朝一で行きつけの小児科へ向かい、咳と鼻水の薬、抗生物質、シロップの解熱剤を頂きました。
高熱でもグッタリしてなければ解熱剤は飲まさず、水分補給すればいいよと言われました。
基準として、39度越えが続くようなら飲ませてとも言われました。
あと、食事はいつもより量を減らし、やわらかめに作ること。
胃腸風邪(嘔吐下痢)も流行ってるから気をつけるよう言われました。
帰宅後は朝飲んでた薬が効いたのか即寝。
お昼に起床して、ご飯をガツガツ。
今日もらったお薬ゴックン。
そしてそのままリビングで知り合いに頂いたお絵かきボードで遊ぶ…。
熱はまだ38度はあるはずなのに…子供は元気ね。
まあ大人より平熱高いし、グッタリされるよりはマシか…。
で、結愛画伯の作品です。
この後、お部屋で休ませるため強制連行された画伯でした(笑)
そして15時半頃からねんね。
20分ごとにぐずりながら…。
熱でしんどそうな我が子を見るのは辛いもんです。
まだちっちゃいから余計に。
早くよくなれ~(>_<)