忍者ブログ

[PR]

2025/05/07  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

桂浜水族館

2010/08/21  カテゴリー/0歳

じぃじ&ばぁばと共に桂浜へ行ってきました!

普段は寂れている桂浜も、龍馬効果で結構人がいました。


まずは坂本龍馬の像の前で。
P1040815_01.jpg

んでこれが桂浜。いいねぇ~海♪
b48a6814.jpeg


そして水族館。とっても小さな水族館です…(笑)
P1040844_01.jpg

びんび(土佐弁でお魚さん)を見て、
9e97d8d8.jpeg

ウミガメさんを見て、
P1040852_01.jpg

アシカのショーを見る。(ちょっと遠い?)
38d0a1f0.jpeg

お茶飲んでちょっと休憩。(激暑だったよね…)
e4455bf3.jpeg

次はイルカのショー。
a4831155.jpeg

次はペンギンさん。
4ab23a32.jpeg

一応撮ってみました(笑)
ebb9b62c.jpeg


そして結愛さん、初の海!!!
1d3c94e1.jpeg

「え~ん!」 波の音が大きくて泣いてるし…。
8c236a7b.jpeg

ここはねー、ママが保育園のときや学生時代によくきた場所なんだよ~。
(ちょっと海に慣れてきた)
P1040991_01.jpg


最後に1×1のアイスクリンを食す。(高知の名物って県外に行くまで知らなかった…)
1ab5e169.jpeg

「結愛にもちょーだい!」
9edda430.jpeg

一口だけカプッとかじらせてあげました。

冷たすぎて顔ゆがむ(笑)



たっぷり遊んで、帰りの車の中は爆睡でした。

楽しかったねぇ。

また行こうね!


パパは「俺も行きたかった…」って泣いてました…(笑)

PR

奇妙な音

2010/08/19  カテゴリー/0歳

うちの実家は元おばあちゃんちです。

5年前に祖母が亡くなり、長男だった父が継いで引っ越ししました。

耐震大丈夫?ってぐらい古い家です。

私が育った家ではないので、自分の部屋はないです。

今は帰省すると畳の部屋で寝泊りしてます。

で、その部屋にこのような通気孔があります。(古っ)


GWに帰ってきたときも思いました。

ここからなにやらカサカサ音がするなと…。 

最初はコウモリかねずみだろうなあと気にせずいたのですが、今回よくよく聞くとブーンと羽の音がする…。
 
もしや…ハチさんかしら?(前もミツバチの巣があったらしいので。)


父に言って確認してもらったところ…なんと大スズメバチの巣が!!!!!

父、隣の部屋から窓を開け、畳の部屋の通気孔に向かってゴキジェット炸裂。(すごいな…男前っす)

殺虫剤がなくなるまでぶっかけてました。

するとブンブンとすっごい音が!!

通気孔からハチのパニック状態が丸わかり。

でもゴキジェットじゃ薬が弱いらしく、撃退はちょっと無理。

次の日ハチ専用の殺虫剤購入し、父、再度戦っておりました。(まあほとんどいなかったみたいだけど)


今のところ、巣はそのまま。

幼虫がいるからたまにカサカサいってるし、数匹のハチのブーンという音もたまに聞こえます。

父いわく、ハチはひと夏すごした巣を捨てて、新しい巣をまた作るとか。

巣がもぬけの殻になった冬に巣を排除するそうです。

今まで誰も刺されなくてよかったよ。


てか、私がいないときは畳の部屋で寝ている母。

何故この騒音に気づかなかったのか…。

耳、遠くなってきてんのかな?(笑)

気づいてたけど、そんなに気にならなかったんだって。

さすがですね…。
 

昼寝ほぼなし日

2010/08/19  カテゴリー/0歳

今日は朝から母と共に知り合いと喫茶店で朝ごはん。

午後は親戚んち行ってランチ。

その後プラプラ買い物して…。

結愛さん、今日はトータルで1時間ぐらいしか昼寝してません(-.-;)

寝るときは移動の車の中のみ!

でも意外とグズらなかった。

みんなに笑顔振り撒いてたよ。

しかも眠いは眠いけど遊びに夢中でテンション高いし。


「まあこの子は楽な子やねえ。」

…おばちゃん…ほんとは大変なのよ?

そんな言葉初めて聞いたわっ(笑)


やっとうちの母や父に慣れて、母の抱っこで泣かなくなりました。

これはほんと楽ですっ。

まあ慣れた頃に帰宅ですがね…。



帰りにこんなおもちゃ購入。


楽しそう(笑)


でもすごい眠いはず…。

シュシュ

2010/08/17  カテゴリー/0歳

ほにやのシュシュを購入。


父母に選んでもらいました☆

地元のものだし、お守りにしようかな(笑)

高知の夏~よさこい~

2010/08/17  カテゴリー/妊娠生活

弟を空港へ見送りに行くと、こんなパンフレットを発見。



実話をもとにした溝端淳平さん主演の映画「君が踊る、夏」(2010年9月11日公開)!

舞台は高知!

予告みたら出演者が土佐弁話してた。変な感じ(笑)

そして地元にロケきてたらしい。(しかもほんと自分の地元に)

見たかった…。

しかもこのよさこいチーム、「ほにや」がモデルなんだってー。

…って言われても、県外の人は知らないよね(;^_^A


よさこいは会社、地区、学校、個人などで結成されたたくさんのチームが出ます。

各チームは毎年6月ぐらいから踊り子の募集を行い、7月ぐらいから練習し、8月が本番です。

年齢制限があるチームもありますが、大体は誰でも入れます。

チームによって違いますが、お金もかかります。

1~3万円弱はかかるかなあ。(服、ヘアメイク、鳴子、食事代など)

ただ、人気のチームはすぐいっぱいになるので早めに申請しなきゃ入れない可能性があります。

衣装や曲、踊りがカッコイイとか、賞をとる実績があるとかが人気の理由。

その人気チームのひとつが「ほにや」です。

今年は本番で大賞をとってました。


高知のよさこい祭りは前夜祭(8/9)、本番(8/10~11)、後夜祭・全国大会(8/12)で構成されてます。

前夜祭は前年本番受賞チーム、後夜祭は今年本番受賞チームが舞台で踊ります。

全国大会は本番受賞チームと県外からのエントリーチーム(数制限あり)が踊り、賞を競います。

本番は高知市内の各指定会場をまわりながら朝から夜まで踊ります。


機会があればぜひ一度は見ていただきたいですね。

できれば本場高知にきて生で!

TVやネットで見るのとは迫力が違いますから。

しかも溝端淳平さんが映画で演じてる旗の纏(まとい)をやってる男の人はほんとカッコイイですよ!

「惚れてまうやろ~!!!」ってなります(笑)


そしてさらに、できれば自分が踊り子として参加してほしいです。

見るより全然楽しいですよ!

日々練習した成果を本番で披露し、やり遂げたときの達成感といったらないです。

踊りがきまるとまた気持ちがいいんですよね~。

ただすっごい暑いし焼けるし、次の日は筋肉痛の嵐ですがね…。


私は高校のときにmedia cross by 髪結ハウスチームで踊り、大学のときにその学校で踊りました。

はぁ~もっかい踊りたい…。

ストレス発散できそ~。

あと結愛にも一度は体験させてあげたいなあ。



ちなみに毎年高知出身の芸能人も踊ってます。

今年は広末涼子(帯屋町筋チーム)、ソニン(和(かのう)建設チーム)、島崎和歌子(四国銀行チーム)がいたらしい。

You Tubeにも載ってますよ~。

興味がある方は探してみてください☆


おもしろいかはまだわかりませんが、映画も見てみてください。

私も見れたら見たいな~。

ちびっ子いるから無理かな…。

自分の時間

2010/08/17  カテゴリー/0歳

家事から解放され、久々にPC触ってます☆

簡単ではありますが、こんなん作ってみました。
yua.jpg


時間があるって素敵…o(TヘTo)

しかし結愛さん、大きくなったねー。