忍者ブログ

[PR]

2025/04/10  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地元での母親教室

2009/09/24  カテゴリー/妊娠生活

里帰り出産する病院の母親教室に行ってきました♪

ソフロロジー式分娩や育児、母性、家族の絆など

いろいろ勉強してきました。


その中で一番興味深かったのは、やはり分娩について。

ソフロロジー式について細かく勉強もしましたが、

今回はその病院で出産した人の出産シーンを見せて頂きました。

絶叫しながら出産しているかと思いきや、ちょー静か!!

ある人はカメラに向かってピースしてました!!( ; ロ)゚ ゚

すごい、ソフロロジー…。

不安や緊張は陣痛を増強させるのでリラックスが一番。

いきむ際も腹圧を力いっぱいかけるのではなく、

複式呼吸をするときの腹圧で行う。

そうすると、自然にゆっくり赤ちゃんが出てくるそうです。

先生いわく、排便のときと同じだって言ってました。

力をいれるよりは筋肉をゆるめ、自然に出てくるのを待った方が

出てきやすいって感じ。(汚くてごめんなさい。。。)


あんなに静かな出産したいっす(´ x `;*)

私にもできるかなあ。




次に興味深かったのは育児について。

最近、育児ノイローゼとか虐待とか多いですからね…。

私もならないとは言い切れないのでしっかり勉強してきました。


赤ちゃんは生活リズムができていないと、泣きすぎ・寝ないなどの

変調が現れてくるそうです。

そうなるとお母さんも「なんで泣くの?!」とイラッとしていまい、

虐待などが起こるそうです。

赤ちゃんもお母さんも楽しい快適な育児のためには

赤ちゃんが泣きすぎないような育児が大事。

そこで一番大事なのは赤ちゃんの生活のリズムをつくってあげること。

赤ちゃんの体の欲求に合わせて両親が生活に関わってあげることで

自然にできてくるそうです。

赤ちゃんの生活の基本は以下の4点。
 1.ねんね(睡眠)
 2.うんち・おしっこ(排泄)
 3.遊び(運動)
 4.おっぱい・食事(栄養)

睡眠から目覚めて泣き出したらおむつを取り替えてあげて、

抱っこしてやさしくお話しをしてあげたり、引き起こし運動をしてあげる。

生後二週間過ぎていたらうつぶせ遊びもしていいそうです。

それでも泣くならおっぱいを飲ませてあげる。

そうするとまたねんねする。

このリズムを作ってあげることが大事だそうです。

まあ完全にぐずりを無くすのは無理でしょうが…。

緩和はされるだろうな。



いやぁ、今日はいろいろお勉強になりました(゚゚Д゚゚)ノ

これからの出産・育児に前向きになれた一日でした!!




PR

お墓参り

2009/09/23  カテゴリー/妊娠生活

お彼岸なので、家族でお墓参りしてきました。

私がお彼岸にお墓参りするのは久々です。

普通は仕事で帰省できないですからねえ(;´∀`)



サンマルクというお店で朝食を食べながら、

話好きの家族が存分にくっちゃべった後、

まずは父方のお墓へ。

臨月に近い私はほぼ動いていませんが、

お墓の掃除して、お花やお供えものをして、

ろうそくに火をつけていざお参り。

チビの安産祈願や家族をお守りくださいとお参りしてきました(-人-)


次は母方のお墓へ。

見てください、この風景。
090923_1305001.jpg

母方のお墓は山の上にあるため、周りは自然でいっぱい!

子供の頃に遊んだ場所でもあるので懐かしかったです♪

お墓までは坂も急なため、私だけ車で待機。

車の中からお参りしました。

会いにいけなくてごめんね、おじいちゃん、おばあちゃん、ご先祖様…m(_ _ )m

また来ます!!



帰りには地元スーパーでどろめ(生シラス)を買いました!

久々のどろめだ~!夕食楽しみ~♪

旦那様の実家へ

2009/09/21  カテゴリー/妊娠生活

旦那様の地元、香川に帰省してきました!

今回はお腹が大きいのもあって、

私は一泊だけしてきましたぁ。


旦那様とは約2週間ぶりの再会♪

なんかホッとしました(*^。^人^。^* )

神奈川から香川まで車で帰ってきてたんで、

到着するまでの心配もあったんでよけいに…。

無事でよかったです(´`)=3



今日は敬老の日ということもあり、

旦那様のおじいちゃん、おばあちゃんに贈り物をしました。


まずはお義母さんの実家へGO。

突然の訪問にも関わらず、快く出迎えてくれました♪

相変わらずほのぼのした感じで、可愛かったです゜+。:..:。+゜ (o´∀`o)

おじいちゃんは耳が遠いのでたまに会話が成り立ちませんが、

なんかそれがさらに可愛いです♪d(´▽`)b

あと、うちのチビが初ひ孫になるんで、それも喜んでくれてました!


次にお義父さんの実家へGO。

とはいってもそこが旦那様の実家。

お義母さん、お義父さんと一緒に住んでます。

こちらのおじちゃんおばあちゃんも「おかえり-」と

笑顔で迎えてくれました♪

無口なおじいちゃんが笑顔になると、特に嬉しいです♪♪

3人の子供を生んでいるおばあちゃんには

安産祈願のため、お腹を撫でてもらいました!

これでばっちり!!!



夜は旦那様の実家で家族全員で夕飯を食べました。

おじいちゃん、おばあちゃん、お義父さん、お義母さん、

義妹、旦那様、私の7人。

旦那様の誕生日ということもあったんで、

バースデーケーキも出てきました!
090921_1838201.jpg

ご飯もおいしかった~(*^ワ^*)

お義母さんには「よく食べるね~(笑)」と笑われましたが(;´▽`A``



その後、旦那様の高校の同級生夫妻の家に遊びに行きました!

私が会うのは2回目なんだけど、2人とも明るくて大好きです!

2人目が7月に生まれて、さらに家族は賑やかになってました~♪

またその2人の子供がめっっちゃ可愛いんだな~これが(≧∇≦*)

特に上の子(Hちゃん)はしゃべるしゃべる(笑)

Hちゃん:(私のお腹を撫でながら)「赤ちゃんの名前、決まっとん?」

私:「まだなんよねー。何がいいと思う~?」

Hちゃん:「ん-とねぇ、…にわとり!」

大人全員:「えぇ!?」

私:「にわとりは嫌やなあ(笑)」

Hちゃん:「じゃあピヨピヨ!可愛いんで~。」(自分のコップの絵柄(ひよこ)を指しながら)

大人全員爆笑(≧∇≦)ノ彡 バンバン!

こんな感じでおもしろいことばっかしゃべってました(笑)

さらに、常に相手してあげないと怒るので、

旦那様と私はぐったり。。。

子守の大変さを痛感しました…(笑)



今日一日、いろんな人と会えて楽しかったなぁヾ(*´∀`*)ノ

でもやっぱ体が重いのでちょっと疲れました…。

出産に向けて

2009/09/16  カテゴリー/妊娠生活

今日は久々にマタニティヨガをしてみました。

お腹が大きくなったせいで、前にできてたポーズが

できなくなってました…Σ(・口・)ガーン

しかも体が重いから思うように動かず。。

仕方がないので、できるポーズだけやりました(・・。)ゞ テヘ

効果あるか心配ですが。。。



次に病院でもらったソフロロジー式のCDを聞きながら

病院で買った&もらった本や資料を黙読。

090916_1717341.jpg

非常にお勉強になります。

昨日、うちのお母さんも読んでました。

「昔と考え方が違うんやね~。」

と言いながら興味深く読んでました(o^-^o)



ちなみにソフロロジー式のCDはリラックスする音楽が流れているCD。

これを聞きながらイメトレします。


ソフロロジーとは、「精神的にリラックスする」ためのトレーニング法。

陣痛と陣痛の間にリラックスして子宮をやわらかくし、

全身を弛緩させてリラックスできれば、赤ちゃんが産道をスムーズに進んで

生まれやすくなるそうです。

また、お母さんも疲れずに元気に出産できるし、血色のいい赤ちゃんが

産まれるそうです。


CDはBGMで流すだけでもいいらしいので、今日は聞きながら本を読んでました!

この曲を流しながら出産するって先生が言ってたんで、

頑張ってイメトレせねば!!

2回目の地元妊婦健診

2009/09/15  カテゴリー/妊娠生活

地元での2回目の妊婦健診へ行ってきました。


「今日はねえ、妊婦健診一人だけなが。

本当は産まれた赤ちゃんの健診日やきね~。

やき早く終わるで~(^_^)」

と看護師さん。

どうやら無理に私の予約を入れてくれたみたい(-"-;A

いい病院だなあ(T△T)



「赤ちゃんはよう動きゆかえ?対話しゆ?」

先生はちょっと早口だけど相変わらず癒し系(笑) 


今日は血圧と検尿の他に、心電図の検査も実施。

特に異常なし!

ただ、私としては二週間で体重が1kg増えてたので慌ててます…。

実家だと余計に増えますなあヽ(TдT)ノ


さらに早産傾向も調べてもらいました。

子宮口も閉じているし、下がってきてもないので

今のところ早産ではないとのこと。

でも検査のときに、お腹を押しながら先生が

「ちょっといきんでみて。」 と言ったときは

「えっ!?∑( ̄ロ ̄|||)」 と一瞬戸惑いました…。

だっていまいちやり方がわからないというか…。

とりあえず、お腹に力入れて自分なりにいきんでみました(笑)

ちょっとですが、出産の雰囲気を味わえてよかったかも(;^ω^A


赤ちゃんは2036gに成長!

そりゃ~体が重いわけだ。動くのつらいもんなあ。

最近は腰痛以外に足の膝にもきてます。

普通に歩くには痛くないけど、立ち上がるときとか痛い部分が…。

夜もますます寝苦しくなって、つらい日々を送っております。

がんばれ私。。。

高校の友達と♪

2009/09/14  カテゴリー/妊娠生活

昨日今日と立て続けに高校の友達に会ってきました♪

仕事によって週末が休みの子と平日が休みの子がいたので、

日曜と月曜のそれぞれで会うことに!


お互いの近況報告、他の同級生がどうしているか、

結婚・子育てについてなど色々語ってきましたよヽ(*^^*)ノ


数年ぶりに会う友達もいたけど、みんな変わってない。

それがホッとする(´ ▽`).。o


他には友達の子供、Nちゃん3歳とTくん8ヶ月の姉弟も来てたんで、

とっても賑やかでした!

ほんでもってちょーーーー可愛い~~~♪(〃∇〃)

Nちゃんは最初恥ずかしがってたけど、

慣れてくればとってもフレンドリー♪

私のお腹に手を当てて、

「赤ちゃーん、元気ー?」って言ってくれましたo(≧∇≦o)

もちろんみんなにも撫でてもらい、うちのチビは上機嫌♪

Tくんはみんなに笑顔ふりまくり&動きまくり(笑)

ぐずることもなく、常にご機嫌でした♪



次はみんなにうちの赤ちゃんを見に来てもらう予定v(≧∇≦)v

いや~…出産ドキドキ・・・( ̄_ ̄ i)